シロクマ
通 信

内臓のリズムに合わせた生活

体内リズムの一つである内臓の働きに沿った食生活

朝食は食べる派ですか?それとも抜く派?消化器官には、それぞれに一番働けるタイミングがあるのをご存知ですか?例えば肝臓の解毒時間は23時~1時。1時~3時は胆のうの解毒と決まった時間に臓器が働いています。これらは眠っている間に行われ、この時間に起きてお酒でも飲んでいたりすると解毒が進まずにお肌にはシミ、顔や身体は浮腫んでしまいます。

では、どんな時間にどんな生活をしたらいいのか?をお伝えしますね。

 4時〜12時は排泄の時間 

-睡眠中に代謝・解毒が行われ不要物を排出する-

消化に時間が掛かる食事は避け、酵素が取れる生の野菜や果汁のジュースがベスト。消化器官がフル活動するのは、起床から3時間後。

 12時〜20時は栄養補給と消化の時間 

-内臓器官がフル稼動をはじめる-

消化酵素の働きが活発になり、食事を消化し栄養素を吸収出来る状態に。午後から20時までに食事を済ませるのがオススメです。
また、食後に眠くなる場合は食べ過ぎか酵素不足が考えられますので、熱を通していない食材(生食)で酵素を補うといいそうです。

 20時〜4時は吸収と代謝の時間 

-日中に食べたものを消化吸収し、栄養素を働かせて新陳代謝を行う-

古くなった細胞の再生・新しい酵素の生産をしながら老廃物や毒素の排出準備をしなければなりません。先にも述べた様に、肝臓、胆のう、そしてリンパは21時~23時、肺は3時~5時に解毒を行います。寝る前には水をコップ1杯摂って、内臓が解毒し易い準備をすると良いでしょう。

食事の時間や、食べ方を意識して。

健康への第一はやはり食生活ですね。人は食べたモノが材料となり身体を作ります。正しい食生活と、体内リズムにあった食べ方で、いつまでも元気で人生を楽しんで欲しいです。栄養を吸収したり、不要なものを排泄するのはそれぞれの内臓の細胞膜がちゃんと働く必要があります。細胞膜は脂質でできていて、高品質な油は、その役割を適正に果たす材料になります。ということは食材選びも大切ですね。

関連記事一覧

最新記事

Onlineshop